青春18切符で大阪へ。7:26の電車に乗り、7時間で、15:30頃に到着。長かったが、ほぼ始発の電車だったので、全行程で座れて特に困難なポイントはなく。
途中、大垣駅で乗り換えが25分あったので降りて、名物、水まんじゆう
金蝶園総本家 大垣駅前本店
まさかの並ぶほどの人気
大阪駅から徒歩で梅田芸術劇場へ。本日のメイン、雪組公演。
ホテルはなん3000円未満!
頼んだものほぼなかった串カツ屋にw 味は美味しい
串乃助
からの近所のシガーバーへ
スーペル ノーバ 淀屋橋店
からの老舗のオーラをまとうバーに
まさかのニッカがされた設立された場所でした。
The Court
両方のバーともに喫煙可でしたが、近年の喫煙と禁煙を厳密に分ける流れはいいと思います。面倒な客にあわなくなりました。
倒れている人が…まぁ、暖かいから大丈夫でしょう
以上の理由により、冬の筑波では酔っ払いは放置しない伝統があります
翌日の予定は白紙に…
帰りもほぼ始発でゆったり
名古屋で降りて、名古屋にしかないチョコ屋さん
ミッシェル・ブランJR名古屋高島屋
往復15時間、持っていった2冊とも読破しました。電車代往復5000円、宿泊3000円で、食事代は…まぁ、いいとして、8000円の楽しい貧乏旅でした。
年収200万円生活も悪くないと思うけどな。では。