ハロウィン、パリピは頑張るみたい
お金を使わない人は手書きです!! 楽しければいいよねーー
ハロウィン、パリピは頑張るみたい
お金を使わない人は手書きです!! 楽しければいいよねーー
26日休みの予定だったのですが、バグって、東京1640終演、長野県上田1800開演をチケットを取ってしまう…絶対的に移動時間が足りない。
ということで前半のハイローだけ観劇し、後半は宝塚の友人にチケットを委ねました。
途中で出会った風力…0.01kwって…誰も君がkw単位で出力すると思ってないので、単位は普通にwで良かったのでは。
夕飯は地酒のお店に。食事のメニュー、熱海で食べれないもの…って考えてたら、パクチーサラダになってしまいました。
しめはホテルの隣のオーセンティックバーで飲んでいたら、隣に可愛い子がいて、信州大学でテキスタイル(繊維)を研究しているとのこと。モルトの話で盛り上がりましたが、モルト好き(特に中級者)はお金かかるなーと思いながら、ホテルに帰宅。良き人生を!
詳細はまた記事にしますが
静岡県 → 神奈川県 → 東京都 → 埼玉県 → 群馬県 → 長野県 を旅してきました。
高崎(長野)発 熱海行(静岡) 1都5県をつなぐ東海道線、私、鉄オタ、乗り鉄ではなく、これはただの帰宅です(笑)
帰りに熱海図書館でカードを作って飲み始めました!!では。
*ママより先にお店に到着、現在、開店準備とお通しづくりに夢中なのでカウンターで記事書いてます
13時に東京で用事があるので、その前に少し図書館に寄ってみました。本と論文は全く違うことを痛感。かなりの準備不足で目標の半分も収集できませんでした。
本の場合はタイトルさえあれば、すぐに見つけることができるのですが、論文は単体ではなく、冊子にまとめられているので
その冊子の2001年版の31巻1号の15-19ページに該当の論文があるというわけです。このページを物理的に示し(しおりを挟む)、図書館のカウンターでコピーをしてもらうという流れになります。
研究計画書は来年の4月までにできていれば良いので、余裕と思っていましたが…これ資料を集めるだけでも1ヶ月くらいかかるので…早くも少し焦りが。。
こちらが今回売った物件です。買ってから18年使用し、今は築51年。9月の最終査定後に売出し価格が決まり、本日売買契約しました。色々と書きたいことがありますが、一番声を大にして言いたいのは、不動産は特にかく立地ですね。
事前に調べた情報では築古のマンションは売れないので不動産業者は扱いに積極的じゃないとまで言う人もいましたが、駅徒歩1分で、1階がスーパーの物件ですので、値段はともかく、不動産も積極的ですし、買付の要望も何個もいただきました。
今回は金額は一つの焦点ではあったものの、最終的には2番手の金額を出してきた買い主にしました。理由は彼らは購入後すぐにリフォームに入るので、私の瑕疵担保責任抹消という条件で契約してくれたことです。3月まで住んでいたので、当然問題ないのですが、何かがあれば、持ち出しになるこの責任を負わないというのは、築51年の物件ですので、大事かなと思いました。ちなみに熱海の買った物件も築40年強なので、瑕疵担保を外して現金決済という条件で400万安くしてもらっています。
こちらは買った値段。購入価格1230万円、売却価格2120万円となりました。18年住んで、諸経費・税金除いて、700万円ほどの利益となります。
答え 築51年のマンションでも、立地が良ければ高く売れます。
若いときから、車や時計などには興味がなく、株はお付き合い程度、資産のポートフォリオはほぼすべて不動産で、1つ売ったので現在はマンション1部屋、オフィス1フロア、戸建て1軒となりました(分散投資できてるww)。買って売るまでの流れは非常に良い経験となりました。
以上、売却編と引っ越し編を終了させていただきます。