【追記】頭が追いつきません…

ロングボウの登場までに世界各地で見られていた射形(写真上は中国北周6世紀頃、下は14世紀のイギリスで書かれたルットレル詩篇でのアーチェリー練習の様子)、この射形にどのような身体的な合理性があるのかがずっと見い出せません。アーチェリーでまだわからないことたくさんです。

飲もう。。

Tanimber islander with very large bow and arrow in leather armor, Dutch Indies. Source unknown.

(追記)オランダ領、タニンバ島にて。資料は集まってくるのですが、この射法をどのように分類すればよいのだろうか。

The following two tabs change content below.
2022年3月より、東京から引っ越し熱海市下多賀で古家で田舎暮らしをスタート、月13万円で楽しく生きられるでしょうか・ω・金持ちいわく、年収200万は地獄らしい。

最新記事 by りょう (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です