連日の花火大会、昨日は”伊東温泉「夢花火」PART6″、本日は”川奈港いるか浜花火大会”、二日後は熱海サンビーチでの花火大会っす。。
先日の台風の日の出勤、帰りはこもる予定で電車に乗りましたが、予想通りに強風で橋が通れず、1時間遅延して、2時間半かかる。グルメバーバーはきれいに食べれないっす。
連日の花火大会、昨日は”伊東温泉「夢花火」PART6″、本日は”川奈港いるか浜花火大会”、二日後は熱海サンビーチでの花火大会っす。。
先日の台風の日の出勤、帰りはこもる予定で電車に乗りましたが、予想通りに強風で橋が通れず、1時間遅延して、2時間半かかる。グルメバーバーはきれいに食べれないっす。
ネット上では年収がどうこう語る人はたくさん見てきましたが、先日、初めて、実社会で遭遇しました。何でも、彼によれば「日本は韓国に経済で抜かれたとのこと。」しかし、私は国際取引をしていて、そんな実感は全くありません。これは韓国(取引先)にかぎらず、日本の上にあるスロベニア(取引先)、フランス(取引先)についてもそうです。
*厳密性をもとめていないので、データは適当にネットからのものです。
さて、上のランキングは何かといえば、平均年収のランキングです。平均年収が韓国に抜かれたから日本はもうだめらしい…なんで??しかも、グラフで見る限り、せいぜい年50万程度抜かれただけです。フランスもスロベニアも日本より給与が高いです。
年収が抜かけても、日本が圧倒的に豊かに理由はおそらく資産の違いではないでしょうか。年収の額こそ20位以下ですが、資産額は世界4位、年収で日本を抜いたフランスは日本より資産額が5000万円少なく、韓国は8600万円、スロベニアは1億以上の違いがあります。
つまり、韓国がこれ以上さらなる成長を遂げて、日本に100万円以上平均年収の違いをつけても、資産で日本に追いつくのは80年後になります。無理だとは思いませんが、まぁ、自分が働いている時代には起こらないのではないだろうか。
そこで気になって、誰がこんな価値のない情報を広めているのか調べてみたら…まぁ、予想通りの属性の人たちでした(笑)
実社会でお会いした人も9時(21時)には家帰ってFXのマーケットで投資だと言っていましたが…ニューヨーク市場の時間帯に合わせているのかな?がんばってください!
仕事前に少しだけ海に
ものすごい人出でした。コロナ出るだろうなぁ。1時間の花火はかなりの迫力でした。これはわざわざ見に来る価値アリです。来年は子どもたちを連れてこよう~。
8月7日は宇佐美の花火大会、通常は2日間だが、コロナで1日に短縮。
ここらへんは、この時期3日に1回は祭り、花火が発生しますww