今後、こちらにお越しいただくお客様のために、網代のちょーローカル情報を。グーグルも・食べログも知らない情報w
以前の記事で書いた中華料理屋さん。
この料理屋さんと同じ名前の新時の家というお店を発見(焼き鳥のところ)。
飛び込んでみると、なんと知ってる人が。 中華料理屋さんのママが19時に中華から、こちらに移動して営業している焼きもの屋さんでした。ししとう・ぎんなん・あすぱらをいただきました。
21時になると中華のパパさんもやってきました。食べログの登録では分店になっているものの、こちらのほうが最初の店だとか。トイレは2階にあり、絶対に酔ってはいけません…酔ってしまった人は、危険回避のために、外で○○ションすることも、それはいけませんね( 一一)
中華料理店のほうはもともと熱海の駅ビルに出店していたが、建て替えで、移転が必要になり…むやむや…いろいろとあり、現在は元熱海市長の持ちビルの1階で営業しているとのことです。ちなみに3階にお住まいの方は、個人情報は載せられませんが、駅前の観光案内の紹介で借りたとか。観光案内所が賃貸のあっせんまでしているのは、田舎ならではかとw
その勢いで、元どんぐりという店のはつえさんに。
3/26 オープンの網代で一番新しい店です。飲み屋のおかみさんは、自分の1つ上で、こちらも網代では一番若いママさん。
ちなみに2番目は先日いった焼肉屋さんだとか。
ピザ屋さんも若い人やっていましたが、テイクアウト専門だから、数に入っていないのかな??
はつえママ、出身は地元ではないけど、あの熱海プリンで有名なフジノネさんにもともと勤務していた方。熱海プリンからローカルの飲み屋に転身を遂げました。面白かったのは怪情報がいろいろと出回っていたこと。60歳という話から、若い子(この街の若いの定義は…)という話まで。その他にも…。そんな怪情報があると逆に行きたくなる自分は少数派??
こちらもトイレは2階。水回りは地面に近いほうに作るのが簡単だと思うのですが、なぜ、ここら辺の物件は2階に作りたがるのか。。
こちらはほぼ毎日飲みに行っている横恋慕さん。昨日は飲んでいたら定休のはつえさんのママがあいさつにきて、ばったり会いました。以上、狭い街の飲み屋さん案内でした。
オムレツがレンジでできるなら理論上、火加減を調整すればスクランブルエッグもできるはずということで、お昼に挑戦しました。完成度は60%くらい?
最新記事 by りょう (全て見る)
- お金に萌えない人々 - 2025年1月14日
- いまさらですが、ワインはコルクも大事 - 2025年1月7日
- しばらく休止か、更新されませんというお知らせ - 2024年12月8日