動画失敗

昨日は天気が良かったので近所を散歩。今日も天気が良いので、斜面の整備を。

西側の竹やぶの整理の動画を撮ったのですが…ぎり見えてないけどケツが…公開やめましょう。

春はこんな感じかな。作業後に除草剤をまいて、秋くらいに再度手入れします。切る予定の竹もいろいろ残り10本ほどに。継続は力なりですね。

記事書き上げました!

アンゴラの偉い人来てる

最初の記事が2月16日なので、予定通り、1ヶ月で書けました。もし、アーチェリーに興味がありましたらどうぞ。後は、これを大学院受験用に書き直すだけですが、どうしましょうかな。書き上げて満足した感も少しあって(笑)

【実録】家を売る その3 ほぼ揃う

すべての不動産屋より回答があり、まだ交渉中なので、終わったら書きますが、中身としては公開データにあまり偽りがないのが印象的でした。買うという視点だと、売出し価格と実際の取引される価格には差が結構あるので、意外でした。

売出し(仲介)の場合には不動産屋によって特色があるのだと思いますが、買い取りの場合には単純に高く出してくれたところに売ればいいのかなと思います。

例えば、3500万円という見積もり価格で出ている場合、中古物件の場合

1. 自分でリフォームとして3500万で売り出す、対個人取引

2. 現状のママ 2800万で売り出す だいたい業者が買って 業者がリフォームして買う  

3. 現状のママ 2500万で業者に買ってもらう 一番安いが(2)と違って価格交渉が必要ない

の3つの選択肢があります。現状、この内のどれを選ぶか迷っている段階です。1はめんどくさすぎるので多分選ばないけど。続く。