


小田原で買った、八海山が作るビール…スマホのカメラのレンズが割れました…写真が全部こんな感じで、周りのふわふわ光が眩しい。週末に買い替えます。。。
連休は松茸をいただきに。

誘われたので、まずそばを。10年ぶりくらいのそば。あ、海苔が乗っている…

丁寧にすべて取り除く。


そばで腹いっぱいなので、コースではなく、きのこの天ぷらと松茸のフライ、ウスターソースと合わせるらしく斬新としか言えない味。4年ぶりの松茸でした。相方はフルコースを(どうせ食べきれないので、半分はいただきました)。


山小屋系のお店だとフルコースしかないのが多いのですが。こちらは種類も豊富で、トイレが綺麗(笑)
これからはこんなお店でいいかもしれません。

日帰りか、ホテルか、どうするか迷ったのですが、自然も、山も海も皮も、温泉も我が家にはあるので、熱海に存在しない「高層階ホテル」にしました。40階に宿泊、久々の高いところからの夜景。まぁ、10分で飽きるよね。やっぱり、東京の住宅に思い残すことはないと再実感。


どんな感情だったのか忘れましたが、行ったことがないというので、テーブルにサワーのサーバーがある系のお店に。まぁ、飲みすぎますよね。

翌日もいろいろと計画はしていたのですが、大雨。テレビはずっと津波の情報。調べてみたら、午後から熱海の方は晴れるというので、ショッピングセンターで朝食をとり、途中、川崎のコストコに寄ってから、小田原。




提灯祭りをちょっと見学。提灯に全く縁のない人生でした。

最後は小田原で餃子。餃子は過去一くらいに美味しく、おすすめです!! 他の料理は謎に高い(じゃがいもの千切りが1000円近かった)
帰宅し、温泉に入ってまったりして解散。今日からまた働きますわ。


最新記事 by りょう (全て見る)
- このブログの存在意義の一つ - 2025年2月24日
- 社会制度フェチだぁーー - 2025年2月23日
- 田舎における比較文化学のリスク - 2025年2月9日