
除草について勉強していたら、ポール・スミザーさんが考案(??)した、ダンボールを使った除草法があることを知る。

確かに理屈として、除草シートに求められることは
・安価
・日光をしっかりと遮る
・耐久性
・最後には自然にかえる
の4つであり、ごみとなったダンボールはそのすべてを満たしています。もう少し勉強して、実践してみようと思います。

この状態(昨年の3月)にまずしてからやるようなので、今週はクワ仕事ですね。
あ、1年前の記事を読み返してから、下記の現状の写真を見てみると(実際に今見てきたけど)、土壌改良して、土を固めた結果として、ダイレクトに生える雑草の量は減ったものの、土壌一点突破の蔦が繁殖することになったようです。なるほどね。

The following two tabs change content below.

2022年3月より、東京から引っ越し熱海市の古家で田舎暮らしをスタート、月13万円生活で・ω・金持ちいわく、年収200万未満は地獄らしい。私の年収は156万円(2023)、これをどこまで減らせるか、経済的なミニマム生活に挑戦。

最新記事 by りょう (全て見る)
- このブログの存在意義の一つ - 2025年2月24日
- 社会制度フェチだぁーー - 2025年2月23日
- 田舎における比較文化学のリスク - 2025年2月9日