そういえば、なんで手のひら、足の裏はふやけるのか知らなかったと思って調べてみたら、なんと解明されていなかった(汗)定説では
通常,指趾遠位部の無毛皮膚では,水が汗管に浸透して電解質の変化を引き起こし,交感神経終末の発火を増加させ,動静脈吻合に存在するグロムス小体の血管収縮をもたらしてシワができます.
https://www.med.gifu-u.ac.jp/neurology/column/observation/20221128.html
らしいです。なるほど(よくわからない)。そして、そうなる理由としては、物がとりやすくなるからだそうです。こっちは理解できた。その研究も発表は2013年、最近まで何もわかってなかったのね。
風呂に入ったときに指がしわしわになるのは、水面下の物体をしっかりとつかみ取りやすくするための進化上の利点だったとする研究が9日、発表された。
水中で指がしわしわになる現象は「進化上の利点」、英研究
先日いったさの萬さんの熟成肉を使っていない方のハンバーグ。値段ほどの味ではなかったけど美味しくいただきました。
The following two tabs change content below.
2022年3月より、東京から引っ越し熱海市の古家で田舎暮らしをスタート、月13万円生活で・ω・金持ちいわく、年収200万未満は地獄らしい。私の年収は156万円(2023)、これをどこまで減らせるか、経済的なミニマム生活に挑戦。
最新記事 by りょう (全て見る)
- お金に萌えない人々 - 2025年1月14日
- いまさらですが、ワインはコルクも大事 - 2025年1月7日
- しばらく休止か、更新されませんというお知らせ - 2024年12月8日