
今週末にツリーハウスの制作に入るのですが、お客様が利用するもので強度や設備に不備があってはいけないので、実際のツリーハウス(ツリーデッキ)を見学してきました。20名ほどまで乗れる強度なので、自分が作るものの強度の10倍です。

当然他の観光客は景色に夢中になっているわけなのでしょうが…そんなものを見る余裕はなく

どのように固定されているかをひたすら観察し、記録






イラストにするとこんな感じですね。
・木にコーチボルトでの固定
・全ねじボルトでの挟み込んでるの固定
・ワイヤーロープ/ワイヤークリップ/ターンバックル(締め付け用)で吊る
の3つを木の形状に合わせて選択して固定されていました。勉強になりました。ありがとうございます!

景色も少しは楽しみました。週後半から実際作っていきますよ。
The following two tabs change content below.

2022年3月より、東京から引っ越し熱海市の古家で田舎暮らしをスタート、月13万円生活で・ω・金持ちいわく、年収200万未満は地獄らしい。私の年収は156万円(2023)、これをどこまで減らせるか、経済的なミニマム生活に挑戦。

最新記事 by りょう (全て見る)
- このブログの存在意義の一つ - 2025年2月24日
- 社会制度フェチだぁーー - 2025年2月23日
- 田舎における比較文化学のリスク - 2025年2月9日