

昼飯前に、南側の敷地の整備。北側と西側(東側は道路なのでやることはない)が完了し、残すは南側。
一番日当たりが良いだけあり、植物もだいぶ元気。やることは大量です。写真はわかりにくいかもしれませんが、大事な作業のルートの整備です。道がない&足場がしっかりしていないとどうにもならないので、先日余ったセメントを使いつつ、足場を整備します。落ち葉をどけて、土にセメントを混ぜて、乾かしての繰り返しです。幸い月曜日まで晴れ予報なので、しっかり乾いてくれ。

最初はこんな感じで、一体どこから手を付けて良いのかわかりませんでしたが、竹の奥にあるのが家。

1ヶ月作業して、現状こんな感じです。7割くらいでしょうか。
とここで、スズメバチが登場。噂には聞いていましたが、初めての遭遇です。たまたまかな?
またいたら、対策考えようと思います。

次は、窓の赤い部分が若干雨漏りしているので、その補修と下の地面をさらに固めていきます。残している木と竹もいつかは切る予定ですが、それまでに地面をしっかりと固めないと地盤が弱くなる可能性があるので、それまでは残しておきます。
お昼食べて下山します。