
全部が時短できて、便利に暮らしている…自分もそうだったし、何も悪く言うことはないのですが、それで時間を持て余していると、いったい何のための時短なのかわからなくなりますよね。
ちなみに、いまは水道が少し漏れていて、水を使うときに元栓操作しに外に出ないといけない暮らしです☆

珪藻土のコースター、便利なのですが、すぐカビが。調べてみたら…カビキラー。。
そりゃそうだよね…土なんだから、そのままスプレーできるや。

はい、当たり前でした。ネットは便利。

The following two tabs change content below.

2022年3月より、東京から引っ越し熱海市の古家で田舎暮らしをスタート、月13万円生活で・ω・金持ちいわく、年収200万未満は地獄らしい。私の年収は156万円(2023)、これをどこまで減らせるか、経済的なミニマム生活に挑戦。

最新記事 by りょう (全て見る)
- このブログの存在意義の一つ - 2025年2月24日
- 社会制度フェチだぁーー - 2025年2月23日
- 田舎における比較文化学のリスク - 2025年2月9日