士農工商なくなってた

熱海に引っ越ししてからできたお店にお祝いでいってきました。46階で景色がいいので、そっち系のお店かなと思ったけど、かなりスパイスとハーブを攻めた感じで使用していて斬新でした。

アジア初出店!オランダのミシュラン三つ星シェフが横浜・馬車道に「SMAAK(スマーク)」をオ―プン

熱海に来てから勉強の時間ができたので、いろいろな本を読んだりしていますが…

士農工商という身分制度なくなってた!!!

しかし、1990年代になると近世史の研究が進み、士農工商という身分制度や上下関係は存在しないことが、実証的研究から明らかとなり、2000年代には「士農工商」の記述は、文部科学省検定済教科書から削除された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AB%E8%BE%B2%E5%B7%A5%E5%95%86

あいもかわらず、ウィキの日本語は美しい。「近代史の研究」が進み、そんな身分制度が存在しなかったために教科書から削除されたとしています。そんな訳…1980年代の研究の質がそんな低いわけ無いだろ…

部落史学習のとらえについて より

マルクス主義的な階級闘争史観を克服するためにという触れ込みで編纂されたはずの扶桑社版の教科書までが「百姓や町人に自分たちとは別の恵まれない者がいると思わせ,不満をそらせることになったといわれる」という具合に,ばりばりの「政治支配の道具論」を採用していることには苦笑させられる。

灘本昌久,部落史研究の現在と学校教科書,京都部落問題研究資料センター通信『Memento』10号                                     

2000年代にやっと教科書がマルクス主義的な階級闘争史観を克服したという説を私も採用しましょう。

The following two tabs change content below.
2022年3月より、東京から引っ越し熱海市の古家で田舎暮らしをスタート、月13万円生活で・ω・金持ちいわく、年収200万未満は地獄らしい。私の年収は156万円(2023)、これをどこまで減らせるか、経済的なミニマム生活に挑戦。

最新記事 by りょう (全て見る)

One thought on “士農工商なくなってた

  1. 何ちゃら主義とかどーでもいい!
    全てが嘘で成り立つ可能性。真実は、宝塚のベルバラの、あ~愛あればこそ~
    生きるよろ~こび~
    の真実しか無い!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です