
トリュフをいただいたが、高くないというのでサマートリュフ? と思ったものの、ちゃんとしたトリュフでした。時間も時間で何も作る気がしなかったので…



ローソンのチーズグラタンに、黒胡椒と白胡椒とバジルとパルミジャーノ・レッジャーノを追加して、レンチン。そこにトリュフを削ってみた。悪くないなw

余ったものは港区で食されていると言われるトリュフすき焼きにしてみましたが…何が美味いのかはよくわかりませんでした。やっぱり、港区には縁がない人生でした。
The following two tabs change content below.

2022年3月より、東京から引っ越し熱海市の古家で田舎暮らしをスタート、月13万円生活で・ω・金持ちいわく、年収200万未満は地獄らしい。私の年収は156万円(2023)、これをどこまで減らせるか、経済的なミニマム生活に挑戦。

最新記事 by りょう (全て見る)
- このブログの存在意義の一つ - 2025年2月24日
- 社会制度フェチだぁーー - 2025年2月23日
- 田舎における比較文化学のリスク - 2025年2月9日
蜜柑、カスタードクリームは、シュークリーム、クッキーになる。
味なら、カスタードプリンにかけられる。多分。
町の飲食店と連携出来るかも。
宇佐美鳥何とかなんないかなー
子供の時、動物の飼育サークルを書いた事がある。
ニワトリとか兎、草食、犬などの肉食動物。獣害を防げるのではないかと。
宇佐美、鳥は、どこも全滅している。町中の住宅街で飼っている人は大丈夫?だろうか?