三流の店発見

三流のお店を発見したものの、営業しておらず。ただ、写真見ると美味しそうなので再訪します。ということで、真鶴岬に行ってきました。ここ最近ずっと天気が悪く、あまり外に出られていなかったので。

カフェ 真鶴見晴らし台

岬は駅から4.5キロ位、徒歩約1時間
変な彫刻?が大量にある公園を通り抜け
うーん、ちょっとがっかりスポットかも、、もう少し日差しが強い日に来るべきかな

こういう鬱蒼としたものにはあまり神々しい物を感じないんですよね

どちらかというとこういう光景に大いなる力を感じます。ギリシャ、デルフォイ。
帰宅

タクシーの墓場に遭遇。ナンバーないから走っていないと思うが、潰れた会社なら、車両も売却しちゃうよなーー、どうなっているのだろうか。

ここにも頼朝のあと
網代に不足していたナンを真鶴で発見!! 真鶴来てよかった!!!
網代に帰宅、多分、ここに行ってきたのだと思う

さぶちゃん…なに?

隣で飲んでた方。

隣のママさんが歌っていましたが、、、、涙を語れ、削岩機。。。。。。ちょっと何を言っているのかわからない。。

浮気も不倫も寝取られもわかるけど…涙の削岩機??? わからなすぎる。

地獄の一丁目??

今は亡きノートルダム大聖堂、2024年復活予定らしい

なにかで聞いたのが耳に残っていて、寝起きにふとっ。地獄の一丁目は地獄の入り口? それとも本場?

調べたら、定義では地獄の入り口らしいけど、別に地名的に1丁目はその街の入り口という定義もないような。中野一丁目なんで、全然中野の入り口じゃないし。。あ、いきつけのおばんざい屋がありますので、一丁目に酔ったときにはぜひ。

八郎のバースデイイベント

おばんざい 八郎 (@obanzai_hachiro)

最近雨続きで散歩できなく、ネタ切れっす。明日晴れたら、久しぶりに歩こうと思います。

ちなみにこちらは簡単で、多賀地区は矢印の方向に数字(1から1500番地くらしいまで)が増えていくだけなので、住所だけ、どこらへんか簡単にわかるので便利です。では。

仕事受注w

近所のスナックのママさんから、名刺の仕事受注しました。お金いただく予定はもちろんないっす。この町に盛り上がって欲しい。

網代駅前のスナックももさんで。30年ぶりくらいに食べたような。。