一日雨でしたので、熱海の焼却場までゴミ捨て、計660キロ。10キロ60円って安いと思っていましたが、推定2トンの竹・伐採ゴミだと12000円にもなってしまう…ゴミ捨て高い。。野焼きしたくなる気持わかるわ。。
The following two tabs change content below.
2022年3月より、東京から引っ越し熱海市の古家で田舎暮らしをスタート、月13万円生活で・ω・金持ちいわく、年収200万未満は地獄らしい。私の年収は156万円(2023)、これをどこまで減らせるか、経済的なミニマム生活に挑戦。
最新記事 by りょう (全て見る)
- お金に萌えない人々 - 2025年1月14日
- いまさらですが、ワインはコルクも大事 - 2025年1月7日
- しばらく休止か、更新されませんというお知らせ - 2024年12月8日
落ち葉や家の埃さえ、米を炊き、風呂を沸かす燃料で、こぞって山の枝葉を拾いに行った時代に戻る必要がありますね。
熱海大火と伊豆山の土砂災害があった熱海市では、防災の観点から独自ルールがたくさんあるのは仕方ないとも…防災という点では時代を逆行するわけにいかないですから。
農民は選民らしく、火を使う事が許されているらしい。