アニーホール、新宿という街

熱海市内にある新宿製麺、よくわからない。。新しい宿という意味かな?

先日、地元民という行動様式について書きましたが、では、自分が長くいた新宿はどうだろうか。アニー・ホールという映画があり、自分は大好きです。一言では説明はできないかもしれません。

また、アルヴィーがアニーに書店で語るセリフには、彼の人生観が託されているのかもしれない。「僕の人生観は悲観的だ。世の中には“悲惨な人生”と“みじめな人生”がある。“悲惨な人生”はどうしようもない困難を背負っている。たとえば、目や体が不自由な人だ。彼らがどんな人生を送るのか想像もできない。“みじめな人生”はみんなが体験する。だから、僕たちはみじめな人生が選べたことに感謝しなくちゃ

https://cinemore.jp/jp/erudition/1647/article_1650_p4.html

他人のブログを借りて語るならこんなことでしょうか。

先日書いた会田誠も「最低の人間、最大限のネガティブを目指すことは、僕にはいつでも甘い安らぎを与えてくれた。」と書いているが、まぁ、そうな♡

ちなみにアニー・ホールを書いた書いた監督も、ただのはげたヘタレのユダヤ人である。

ウディ・アレン

子供の名前はエヴァのシンの主人公のゆいさんからとりましたが、ほぼこいつらメンタル同じかと。こんなクズが「アカデミー賞に史上最多の24回ノミネートされ、監督賞を1度、脚本賞を3度受賞している。」とか、都会はやっぱりおかしいのです。でも許してよ。

某熱海の友人が私に語ったところで、違う人間は理解できないように、自分が語ったところで、地元の方の一部には理解できないところもあるのだろうと思います。そこで探したのが前に見たこの動画。

先日行ったももの娘さんの近くにいる人だとは思いますが、こういうことは逆に理解されない地域性もあるのかなと思います。

【追記】後で読み直して意味がわかりにくいと思います。田舎における、「地元」と「オカマ」は似ています。それを自信として使う人もいれば(地元の有力者・ミッツのようなオカマですが何かと開き直せる人)、そのままで使う、受け入れる人もいます。

先日のまとめしていませんでしたが、私は何を言われても、おかしな人側ですので。

死にたくなった時には下を見ろ。俺がいる。ずっとずっと、ずっと下にいる。

と隣りにいる人は言ったとか言わなかったとか?? 全員まだ生きてるよ♪ざまーみろww

地元民という行動様式

ラーメンゲット。この街で一番恋しくなるのは…カレーとナン!! 熱海(来宮)まで出ないと食えない…。

前回に続く、田舎での飲み方・過ごし方。

こちらの飲み屋には、自分がお店に来た事すら、秘密にしてほしいという方がいます。その理由をその人を知る人に聞いてみたが、付き合いがあるからね…というあいまいに回答されましたが、自分には理解できません。

それからいろいろと考えてみました。たどり着いた答えは、自分も自分の友人にもそんな人間がいないから理解できない! なのではないかと。

自分は足立区(中学校まで)、三鷹市(高校の宿舎)、つくば市、中国、帰国して、中野区(8年)、新宿区(10年)と生きてきました。また、高校は2/3が帰国子女なので当然、みんな定住したことある人間ではなく、いろいろな地域・国に住んできた人ばかりです。筑波大も、地元民はほぼいません。

先日も電車に間に合わなそうになり、ダッシュしたら、勝手に電話がかかってしまいましたが、久しぶりに連絡取ってみたら、フランス人と結婚して、ホノルルに住んでました。ビザの関係で戻ってくるみたいですが。と、こんな感じの友人関係です。何十年同じ場所に住んでいる人はいません。。

寝てる、器用に寝てる、神楽坂上

この5年間くらいに一緒に飲んだ人を友人と定義して、思い出してみましたが、ずっと同じ場所に住んでいる人は一人も…いや、一人いたけど、地元の地主なので、駐車場で寝てて、警察に注意されても、俺の土地だと戦うツワモノですので、除外というか、同類でしょう。

さて、私達のような移住組・別荘組、そして地元の地主(後は田舎なら腕っぷしがある人)を一派にすれば、地元民の定義とは、この土地でずっと生きてきた、そしてこれからも生きていく人、と定義できます。

この定義にたどり着いたときに、自分的にはなんとなく答えが見えてきたように思えます。自分の行動が一生ついてまわるわけですからね。気持ちを理解できるまではいかないものの、だからこそ、友人にそういう方がいないのでしょうが、そのプレッシャー下では、自分とは行動様式はきっと違ったものになるのでしょう。

治安の悪さw

神楽坂も”村”と言われていますが、この点が同じ村でも、熱海との違いかなと思います。ここまで整理できたので、今後、どうするか、自分の中では一応答えは出ました。では。では。

噂の解釈

あ、携帯東京に忘れてきたので今連絡付きません。。。

毎日海の表情は違いますが、こういう、海と空の境目がわからないのも、きれいだなと最近思います。

こちらに3ヶ月住んでみて、変わったことは…細かく書くと特定されて、二次被害を生むので、少し改変していますが、どうやら、自分が人の悪口を言っているという噂があるとか。熱海の友人からはお店でその場にいない人の話をしたのでは、という話があり、悩みました。

今回東京に戻るにあたり、お店で注意して話をしていましたが、当然のようにその場にいない人の話は出ますし、変な感じでもありません。2週間いなかったので、行きつけのお店で、最近〇〇を出禁にしたとか、違う店で電通の人とあったとか、そしたら、その人が来店したりして。ふつうにいない人の話が出まくりでした。中野でも新宿でも。

帰りの電車で悩みました。東京と熱海では何が違うのか。

自分の答えは、田舎独特の「曖昧な噂を流している人がいるから」なのではないかと。

例えば、東京では、その場のいない話をしていても、一度はあったことある人だったり、間接的に知っている人であり、その情報もほぼ一次情報です。その場合、それは噂ではないでしょう。ママがあの人を出禁にしたといっても、それは噂ではなく、確かな情報です。

自分の話にすれば、「SHがこの間も酔っ払ってたよ」という話を、どっかの店でしていても、私達は仲がいいこともみんな知っているし、私も酔う側の情報などはみんな知っているので、=あいつらまた連れだって飲んでいるのか=仲いいなぁとなると思います。

*ちなみに最近は上野のサウナ♡にはまっているみたい♡。

しかし、このあたりでは、自分が知らない人が自分の知らないことを語る人がいます。ガストの隣の人もそんな会話でした。

「この間の隣で飲んでた人が」「あの寺の坊主が」「最近酔ってばかりって言ってたわ」

この情報自体はほぼ間違っていないのですが、私の情報も含まれていなければ、私と坊主の関係性も含まれていません。これがもういち伝言されれば、あそこの常連があそこの坊主の悪口を言っていたと転換されても、まぁ、ありそうな話かなと思います。

間接的な理由としては地域自体に情報が不足していることかなと思います。東京なら直接知っている人間の話だけで何時間でも話が持ちますが、情報が不足しているので、情報交換だけでは話が持たずに、噂話モードに突入するのかなと。後は、車社会でお酒を飲まない人の割合が多く、酒場での情報には関心あるものの、(その場にいないので)一次情報を得ることなく、酒場の知識すべてが噂レベルの住民が存在すること。そのあたりかと思います。

さて、どうしたものか。いや、飲み方変えればよいのですが、2拠点生活で、違う飲み方になるよう調整できるのかな

、今いる店によって飲み方を変えるしかないですね。

そういう噂を流布している人自体は悪意がないのがやっかいっすね。

前市長お疲れ様。

昨日はスナックのママさんから、前市長が亡くなったという話から始まり、前市長の話に。次に行った焼き鳥屋でもその話に。現都政・区政についての話をお店で聞くことはあっても、前区長の話で盛り上がることなどなかったのでとても新鮮な感じでした。いや、そもそも新宿区の前区長誰だか知らないしね…というか、現区長も何やってるか知らないしね…。

川口市雄さん死去 前静岡県熱海市長

昔を見てみた。特にネタなかった。

自分が住む地域の昔の写真が見られるというので、見てみた。右側の出っ張っている網代港エリアの変わらなさ、中央部の多賀地区の畑から住宅への転換の具合くらいでしょうか。特にネタはなく。

それよりも東京で住んでいる新宿の変わりようがすごかった! 1930年代との比較ですが、残っているのは江戸川小と子どもたちが通っている津久戸小と小石川公園くらい??国の持ち物は長持ちしますね。

ちなみに昔の写真の中央にあるのは、まだアパートが高級だった時代に建築された江戸川アパートメント(建て替え済み)です。

「東洋一」の同潤会、江戸川アパートメントに存在した昭和の古き良きコミュニティ