すべてを手の届く範囲に

3階建ての家なんですけどね…パソコンに飲み物・お酒に調味料に冷蔵庫(上にレンジあり)に海の眺望。すべてが手の届く範囲に。家にいるとき99%の時間をここで過ごしますw なぜ今まで冷蔵庫をキッチンに置いてたのか、思い込みはだめですね。

国土交通省によると、健康で文化的な生活を営む基礎として必要不可欠な「最低居住面積水準」は単身者で25平方メートルとされている。

わずか3畳…でも人気 都心で増える狭小賃貸物件 産経新聞

私は、この4平米くらいのスペースで十分だな。。広いの掃除が大変なだけじゃん。

38歳になりました。子供に嫌われたくない。

桜が散り始め、本当の春がやってきたような感じです。引っ越した当時は鳥の声うるさいなと思っていましたが、逆に考えれば、鳥たちが自分の家の庭に遊びに来てくれているということなのですから、嬉しいことじゃないかと考えるようになりました。

若いときには結構やんちゃな投資をしてきましたが、今年で子どもたちも中学生ですので、まだ流石に金融の話をしだしたりないけど、自分が死んだあとに、相続する子供に「嫌われたくない」ポートフォリオを残したいと考えるようになりました。

熱海の地価も上がってきましたし、現状、子どもたちに迷惑をかけるようなものは存在してませんが、今、開発を検討しているアーチェリー場などは、独り者なら迷わず買ってましたが、もし、運動場としてしか用途がない土地なら、将来子どもたちが処分に困ることになったら申し訳ないなと…どうすべきが悩んでいます。

相続で面倒な土地もらったんだよね…というのは、田舎にいると本当によく聞くのです。使わない土地は固定資産税、売れないマンションは管理修繕費、なんの価値もない金銭的な負担がない土地でも近所から荒れ放題にしないでと草刈りや管理が必要です。東京にいるときよりも負動産が身近に存在になり、資産を取得するときに子供に迷惑かけないかなと考えたりするときに、自分も38歳になって、年取ったんだなと実感する今日この頃です。

人間に寿命がある限り、すべての投資には出口戦略が必要…田舎の市街化調整区域に出口戦略なんであんのかよ・ω・