最後の1面を立てて、3面完成しました。あとは屋根と入り口の整備だけです。もう難しい作業はないのですが、材料を上げるサイズがどんどん制限されていくので、違う次元での戦いになってきそうです。
残すはホストツリー側の壁なので、現地で木と相談しながら作っていきます。3D過ぎて、私の技量ではとても設計図に起こせそうにありません。
最後の1面を立てて、3面完成しました。あとは屋根と入り口の整備だけです。もう難しい作業はないのですが、材料を上げるサイズがどんどん制限されていくので、違う次元での戦いになってきそうです。
残すはホストツリー側の壁なので、現地で木と相談しながら作っていきます。3D過ぎて、私の技量ではとても設計図に起こせそうにありません。
6月に参加したガルパレは意外な結末でした。有料の管理された撮影会と、知人のわいせつ画像を無料で配布することとどっちが悪いのか、判断つかないレベルの人達だったのか。ならば仕方ないか。
インパクトドライバー(1/4インチ)では全然刃が立たなかったコンクリートですが、SDS+ドリルで再挑戦。
問題なくあきました。ただ、このビットも消耗品、30穴程度で消耗するみたい、コンクリートの場合、穴を開けるに1分くらいはかかるので、まぁ、納得ではある。
ガストでランチ、水分が多すぎた…結果たちしょ(私有地内)
ということで、敷地内のもの、土、木、金属、樹脂、コンクリートについてすべてを加工できるようになりましたので、素材コンプリートです。
昨年に食べに行ったラーメン屋潰れてた…2年くらいの営業かな? 新しい店はチェーン店の新ブランド的な? 近いうちに行ってきます。
うまとんラーメン 松福 熱海店 (UMATON SHOFUKU)
以前の記事で書いた住友不動産がずっと放置していた土地はホテルになる模様です。2026年、気長に待ちましょう。