グリーン車意外にただで乗れる

熱海に来て3ヶ月、色々と最適化できてきたと思います。一番の発見というか、無駄遣いしてたのは電車。

JREポイントに登録して、月に5回通勤(10往復)すると、電車代(経費)が1700円還元される。それで3回自腹(経費扱いできない)のグリーン車に乗ることが可能。熱海から川崎に出勤する電車は基本熱海始発なので、まず満席なことはなく、普通車で(小田原過ぎてから混んでくる)、グリーン車に乗るのは川崎から帰るときだけなので、5回出勤中、3回は無料、残り2回を土日にすれば、電車代としての自腹出費は1600円のみ。3月4月はだいぶ無駄遣いしました…。

熱海で地理的アービトラージ

FIREについて興味があったので読んでみました。特に新しい視点はなかったのですが、呆然とした概念がしっかりと言葉となっているのは、人とコミュニケーションを取るときには役に立つかと思います。

初めて聞いたのは、地理的アービトラージ(Geographic arbitrage)という言葉。簡単にいえば、物価の高い(都市部)と同等の給与を得ながら、物価の安いところに住んでいれば、生活レベルを維持しながら、生活費を節約できるという概念です。まさにそれをやらせていただいています。

こちらが飯田橋のボトルキープのできるお店の価格表。セットが5500円、ボトルの値段は書いていませんが、角が一番安いので5500円かなと思います。だいたい、自分は2回でボトル1本飲むので、1回あたり8250円。まぁ、そんな感じでしたね。

こちらが現在よく行っている飲み屋。カラオケがあるかの差はありますが(私は歌わない)、セット500円+炭酸5本くらいで、1000円、ボトルが3000円で、一回あたりなんと2500円です。つまり、同じものを飲んでいても、神楽坂の約1/3で飲めていることになり、生活費を下げるために、生活を大きく変える必要がないのがメリットです。

熱海に来て2ヶ月ですが、交通費(特にバス代と伊豆急がバカ高い)と水道代(これは温泉が通っているので仕方ない)以外は、すべて熱海のほうが安く、地理的アービトラージには概ね成功しているのではないかと思います。

【メモ】ポイントとか調べてみる

どちらかと言えば、自分用のメモに近い記事です。新しい情報があるときに更新されます。

今回は熱海に4日間、ほぼ1ヶ月の半分ほど滞在し、だいたい行く場所がわかりました。このブログは現在一日20人ほどのアクセスで、ほぼ知り合い友人だと思いますが、東京でも全くポイントカードとか、そういったたぐいに興味がありませんでした。いろんな店があるので、そんなのに制限されずに、自由に行動したいという理由でしたが、こちらに来てからは行く店が、そもそもないので、いくつかのサービスさえ入れず自由に行動したとしても、節約できるのではないかと思いまして、調べてみました。

エリアA 熱海中心地

  • イオン(マックスバリュー 熱海) WAON
  • ハンディホームセンター VISAギフトカード 使用可
  • 熱海駅ビル Suica
  • 熱海駅 Suica
  • 理髪店 独自ポイントカード

エリアB 下多賀中心地

  • 郵便局
  • マックスバリュー 下多賀 WAON
  • ファミリマート下多賀 ファミペイ dポイント 楽天ポイント Tポイント
  • ウェルシア Tポイント 毎月20日は1.5倍分のお買い物が
  • セブンイレブン 下多賀 nanaco

エリアC

  • 郵便局
  • ファミリマート 網代 同上

ネット通販

  • アマゾン 専用クレジッドカード (2%) 現金(2.5%)

今のところこんな感じです。

まとめると、

銀行

  • イオン銀行
  • ゆうちょ銀行

カード

  • アマゾンクレカ
  • イオンクレカ

ポイント

  • dポイント
  • 楽天ポイント
  • ファミペイ
  • nanaco
  • Tポイント
  • Suica

の組み合わせになります。

銀行は法人でゆうちょを使っていますが、ネットバンクのUIがなかなかひどくて、こちらで生活用にイオン銀行に口座を開設しようと思います。

カードはイオンWaon/Suicaクレカなるものがあり、ここでWaon/Suicaをカバーしてもらい、アマゾンは考え中。

ポイントは全くわからず…楽天には縁がないので、nanacoもセブンより近くにファミマがあるので、Tポイントかdポイントか、ただどの方法も安定的な還元がなく、キャンペーンばかりなので、長期間で見ないとどれが良いかわからないので、ファミペイをいれて、dポイント(こちらは6月にリニューアル)とTポイントを比較しながら決めていこうと思います。