資本主義に生きる

昨日、オモウマ(ヒューマングルメンタリー オモウマい店)という番組を見ました。

「オモウマい店」11・3% 70代の女性店主が1人で切り盛り、怒濤のサービス

ありえないサービスをするお店を取り上げた番組です。

料理と値段と店主にびっくり オモてなしすぎウマい店 – Tver

ツイッターでどこか調べてみたら、全力で資本主義を間違えている人を発見!

しかも、結構同類を発見する。共産党が仕切る学校教育では資本主義をどう教えているんですかね?

歴史教育同様に、今度国立国会図書館にいったら、今の教科書読んでみたいと思います。

資本主義とは「金儲けが大事」という考え方です。対して、社会主義とは「労働者の生活が大事」という考え方です。

そこまでは多くの人が知っていると思うのですが、間違う原因は金儲けの定義を学ばなかったからでしょう。考え方は多くありますが、自己資本利益率(ROE)が一般的に用いられます。

ここで私の会社を例にすると、社会主義において、月22日8時間労働で手取13万円の場合、時給は730円であり、私の会社はブラック企業どころか、最低賃金を下回り、違法です…ごめんなさい。

しかし、資本主義社会においては、この会社は自己資本100万円で設立した会社なので、投下資本100万円に対して、毎年156万円の利益があり、利益率は156%というとんでもない成功した投資をしたことになります。優良企業です。

野沢屋 本店

オモウマに出るようなお店は基本資本家です。資本関係は番組内では紹介されませんが、例えば、何度も登場するこの鰻屋。飲食やるために賃貸して家賃払ってやってると思いますか(笑)

自分の所有物件での営業なら、投下資本はほぼゼロ。時給で割ったら300円だったとしても、やっていけます。投資資本が12万円なら、月の利益が1万円でも、自己資本利益率は100%です。高級レストラン経営のひらまつグループはコロナ前の2019年で20%程度で、高級レストランの5倍の儲けです。

それは最初のツイートのように、利益率重視の資本主義に対する挑戦ではなく、時給重視の社会共産主義に対する挑戦なのです

下はおすすめされた動画。500万円で山買ってキャンプ場してるみたいだけど、時給換算したら絶対ブラック企業でしょう。だけど、利益率換算すれば、年25万円でも収入があれば、成功した事業です。金儲けとは何なんでしょうね。

【5/27】中華そば うお静(ウオセイ) 

【追記】

本日(5/16)、看板が付きました。5/27オープン。

413-0102 静岡県熱海市下多賀432−13 隣はサンシンとペットホテルです。魚介だしが食べられる方はぜひ。

5月に近所でオープンするとのこと、場所はまだ公開されていないけど、最近売れた物件だと、川沿いの「和」くらいなので、そのあたりにオープンするのかな? でも、調べたら魚介出汁メインみたいなので、自分には関係なかったかも。まぁ、近所が賑わえばよいか。

https://www.instagram.com/chukasoba.uosei/

最後に残った廃墟もホテルに

国道沿いの最後の廃墟もホテルになったという記事が。2027年オープン予定。駅前がどんどんと再開発されていくことになるのですが、飲食店なども駅前が栄えてきてくれると助かる。

あとは、更地のなっているビーチ沿いのここですかね。住友不動産所有地とは書かれるけど、自分たちでは開発する気がないのかしら。

とりあえず今年はこれで

4月に方針転換して、配当重視にポートフォリオを入れ替えてきましたが、概ねこんな感じで落ち着きました。今年の目標は達成なので、残っているNISAの枠11万円はどこかで使うとして、LINE・YahooとNTTデータはどこかのタイミングで、ENEOSに入れ替えようとは思っています。

ちなみに配当の説明をする、多くの会社は4月末から5月の前半までに、来年、2024月3月末にこれだけ配当予定ですというお知らせをします。その金額が表の「配当」の数字ですが、実際に約束した分の配当をするかは、予定を発表した1年後に答え合わせです

ということで、また来年。

配当収入は現金で入ってくるので、生活費に使うか、貯金するかの2択になりますが、今年の分は貯金の予定です。

年金にかかる税金

一昨日の試合配信されていたようで写ってましたと友人より

年金生活になる60歳以降の暮らしについて調べたので、そのメモです。

今後の人生設計をする上で必要なので調べてみました。現在は会社の厚生年金・保険に入っているいて、その最適化はすでにしてあるので、60歳までは問題ありません。問題はそれ以降。

60歳以降年金を支払う必要はなくなり、負担は減りますが、一方で収入が0でも、健康保険料は支払う必要があります。新宿区の場合、65歳まで1908円(月)、65歳から1503円です。現在、約15000円支払っているので、月13000円手取が増えることになります。

しかし、収入があるともっと取られ、60歳から年金を受け取ると、試算では71万円の収入があります。現在法人負担も入れると、36万円負担しているので、大幅に減りはしますが、年8万円程度のようです。年金が71万の場合、10%以上の税金になります。

驚きの事実!? 年金から「社会保険料」はいくら引かれるかご存知ですか?

*以前に読んだ下記の記事を思い出しましたが、色々と調べてみると、私は結婚という制度には何の価値もないと思って生きてきましたが、60歳以降は違う社会制度の中で生きることになり、結婚していたほうが良いです。なので、本当のこの記事の結論は60歳になったら結婚するとなりますが、そんな見込みもないイベントを前提に人生設計するわけはないので。。

おひとりさまの教祖”上野千鶴子(74)が入籍していた「週刊文春」編集部

妥当に結婚できないとして、年金は法人収入にはできないので、年金受給時には法人の雇用から外れ、個人事業主として開業し、年金収入は雑収入として、経費を差し引いて確定申告することで、所得を年71万円から43万円以下までに圧縮することで、無職と同じ年2万円程度の健康保険料にすることができます。43万以上頑張っても圧縮しても保険料は変わらないので意味はありません。

個人事業で何をするかはまだ、22年もあるので、妥当なものを探しますが、やはり自分の飲み代を経費にできる飲み屋…いや、60歳のときの趣味で開業がベストかと思われます。何してるんだろうか。

現在年収156万円生活ですが、60歳で無職となり、それまでと同じ生活をするためには、年金収入71万円から保険料を引いた69万円、来年のNISAの上限額が1800万円で、それらを現実的な3%で運用するとして年54万円の無課税配当金を差し引くと、年31万円の貯金の取り崩し、20年間で620万円の貯金が必要という試算です。現在iDecoで540万円ほどあるので、これを順当に60歳まで積み上げていけば問題ないでしょう。どうせ、これは60歳まで引き出せないし。

日本国が用意してくれた 年金 + NISA + iDeco で老後いけますね。ありがとうございます。

税金負担率は健康保険2万+固定資産税4万+消費税15万で21万円です。