居酒屋で焼肉して竹を切る

いつもの店で飲んでいたら、焼肉セット買ってきたから焼肉しな、と言われ、小型コンロで焼肉しました(させられました)。宮崎牛の専門店らしく美味しくいただきました。

これが引っ越し…いや、まだ宿泊すらできないときの状態です。ここから1年。

家が現れたよ!!!!! どれだけ木と竹を切った来たことか、頑張ったよ(笑)

今のPCは2018年モデルを中古で買ったやつですが、フルHDの書き出しでCPUほぼフル使用&GPU75度。この子はあと何年戦えるだろうか。

金利!!

知らない間に金利が!!1円、ありがとうございます。熱海に来てからネット銀行を多用するようになったのですが、処理の時間が秒単位で表示されて、これらを見ると、引き落としも、金利入金も、銀行のシステムの夜間バッチによって、深夜に処理されているのがわかって面白いです。先に引き落としの処理をしてから、入金の処理をしてそうですね。

バッチ処理は本当に時代遅れか、みずほ銀行も苦しめたその正体

近年、お上はやたらと「貯蓄から投資」と言っていますが、まぁ、そうなんでしょう。これに対して、陰謀論を唱える人もいるようですが、私は言葉通りに受け止めています。つまり、貯蓄じゃもう生活できないですよという話です。

データは全部ネットにあるので、疑問があったら読んだご自身で検証してほしいのですが、大雑把に日本全体で見れば、1990年は個人資産(現金)は500兆あり金利は6.4%でしたので、家計の金利収入は32兆円で、配当収入は3兆円です。対して、2022年、個人資産(現金)は1100兆で金利は0.05%、家計の金利収入は0.5兆円で配当収入は13兆円です10対1から、1対26に完全逆転です。

貯蓄から投資へは「コンクリートから人へ」みたいなスローガンだと思う人もいるとは思いますが、個人的には、これだけ国債を発行した以上、金利を引き上げるなど当分できないので、金利収入で生きようとするのは諦めて、配当の方で収入を得てください。というお上からの発信だと思っていますし、その方向性で将来設計をしています。

政府はメディアとなんかすごい裏組織で国民を支配・洗脳しているのかもしれませんが、法律と税制をいじることで国民の行動に介入してくるのが一般的です。すでに成立している法律をも含めて、株式の長期保有による配当収入に対して税金を優遇する方向にある政府には、素直に支配されるつもりでおります。

2023年目標までもうちょい。

次は3倍速で

前に書いたうお静さん、5月27日オープン予定で、出来上がりつつありますね。あと1ヶ月。

ブログ始めた当時から山作業を動画にしてみたらというリクエストがあった(友人から)のですが、昨日のタイムプラスは2秒で1枚。それだと30分作業しても2分の動画にもならないので、今度はちゃんとした動画を3倍速にするやり方を。

こっちのほうが良さそうですね。問題はフルHDでバッテリーの持ちは40分ほど。なにか考えます。

チェンソーのバッテリーもここまで切ったのに終了…中途半端すぎる…。

次回はこちらの竹林に挑みます。Youtubeのチャンネル登録者16人! ありがとうございますw

2023年度会費

今年も来たのですが、2年目で別荘扱いにするか聞かれました。どうやら定住者とは金額が違うようです。どちらが安いのかはわからないのですが、回覧板とか行事とかどうしますとのことで、別荘扱いにしました。つまり、定住のほうが安いのかな? そのかわりに消防団とか、地域行事の参加とか…当分別荘扱いで良いかな。

しかし、これも熱海ならではの配慮かもしれない。同じ田舎でも、地域行事強制参加の自治会で移住民と揉めたりするのはネット上では聞きますし…どこまで本当かはわからないけど。いい組でよかった!

初タイムラプス

こうして作業前後の写真並べても違いがわからないっすね。。

2年目はもう少し動画を増やそうと思っているのですが、とりあえずタイムラプスを。8000円の機材なので、画質が値段なりですね。画質の向上は今後の課題としても、方向性としてはこんな感じでお願いします。

2年目の山。大きく変化したことは竹を切って日当たりがよくなったこと、土壌改良で地面が乾き、固くなったことで、この写真、まだ整えていないのですが、初期状態からコンディション良い!

竹や蔦が減って雑草がメインになってきたので、そろそろ草刈り機を買うタイミングかな。