新しい山の整備 進む DAY6.1

今のうちに記録しておかないと!! 紅葉する木は残しておきたいですね。

土地の奥に4坪ほどのほぼ平坦地を発見を。木を切れば海も見えるので、ここに整備のための小屋を立てる予定で次の計画を立てたいと思います。

元々は物置を小屋に改造したようなものを買っておこうと思ったのですが、調べてみねと結構な重さがあり、傾斜地にはあまり向かない感じがしたので、重さを最重視して、木で作っていくことにしました。

擁壁、直近で見てみたら高さ3mはある結構な規模でした。幸い、これは熱海市のものなので、自分で補修管理する義務がないのは救いです。実際、各地で古い擁壁の管理&管理不備での事故が問題になっていますので。

電池が終わったので一度帰宅、電気を通すまでは、お家充電で頑張る予定でしたが、バッテリーか、発電機を装備したほうがいいのだろうか。迷う。

友人が竹が欲しいらしいので、乾燥中…何に使うんだろうか。

知らんやつ

熱海駅に見たことのない電車が停車。ドクターイエローのお仲間で、ドクター東海と呼ばれているらしい。熱海の在来線はJR東日本なんだけど。なんで来たのだろうか。

冬はワインが進みません。最近は1日1本だけ。

まさに、傾斜地に擁壁を作るという今後の課題にピッタリの動画を発見。溶接の勉強するかな。

アドレスを作る

開拓も順調に進んでいるので、本日、熱海の道路課に来ていただいた。右側のパイプの柵の修繕か、撤去かで話をして、年内に撤去をしてもらうことで解決。無料。ありがとうございます。

隣のアカオフォレストのパン屋でお昼休憩。天気はイマイチ。

買った土地はただの山林なので、地番(すべての土地にある)はありますが、住所は存在しません。熱海市役所に問い合わせしたところ、住居(他、建物)を建築するのであれば、住所(住居表示)にするが、住居を建築しないのであれば、役所でやることは特にないと言われる。

ということで、ゼンリンに個人的に登録してもらう手続きをする必要があり、合わせて、郵便局に問い合わせ。

郵便局の方では、転居元を記入しない転居届で対応してくれるそうです。提出時に個人確認書類と、提出先の土地の権利書で対応してくれました。借地の場合は賃貸契約書になるのかな?? その番地との関係性の証明が必要だそうです。

ということで、今週中にはアーチェリー場の住所が郵便で有効になります。春頃にはグーグルマップになるかな。では。

新しい山の整備 進む DAY5

敷地内の一番奥からの眺め…20mほどのシューティングレンジは取れそうです。奥のマンションの隣の電柱までが敷地です。

そろそろ竹が少なくなってきたので、根を枯らすための除草剤を導入。竹は頑丈なので原液を薄めず、竹の上に穴を開けて、直で注ぎ入れます。雨などで薄くならないように、上からテープをすることを薦められていますが、熱海市はしばらく晴れ予報なので、そのままにしてきました。効果は1ヶ月後くらいに出る感じだったはずです。

本日の成果。

南側の端から。ここに打ち上げのコースを作ろうかなと思います。もう普通に立ち入れる敷地になってきました。1月からは測量を始められるかなと。