労働保険終了!!

アーチェリー場開発の次のステップに向けて、来週から従業員たちに手伝いに来てもらうのですが、小売に比べてリスクは高い作業になってしまうので、労働保険(いわゆる労災)の申請をしてきました。手伝いに来てもらっても、チェーンソー・丸のこなどを使う現場ですので、無保険で大怪我されるとみんなが困ってしまいますからね…。

二ヶ月前に自分で新しく溝を掘ったクロックスですが、2ヶ月で、また、つるっつるに戻ってしまいました。買ってから、2年以上なので…ありがとうございました。

クロックスは3000円以上したので、どっかのノーブランドの2000円のものをゲット。こいつは何年待つのだろうか。よろしく。

本性を見せる!

今年初めての東京を案内、初めての案内時は「いわゆる東京」である、ミシュランイタリアン・銀座三越・六本木ヒルズというコースにしましたが…私、港区男子??ではなく、下町の人間なんですよね。本当は。ということで、今回は下町コースを。まずは中国の一部となってしまった池袋北口のガチ中華。

ソープランドの隣りにある店名が読めない中華、これぞ池袋!!

あまり知らない調味料が入ってましたが、美味しくいただきました。その後の浅草・浅草寺。

(何度か引いて)大吉!! あざーす。

お店で使う包丁をプレゼントしに「かね惣」さんに。

その後は老舗のすき焼き(牛鍋)屋の米久、この肉で、3100円すっよ。まぁ、沼津の人間にとって、米久はソーセージ屋だそうです。

電車の中ではありません。相方の子供が好きだということで、東京駅の期間限定ストアに。おぱんちゅうさぎ?? よくわかりません。。本日も日帰り、お疲れ様でした。

作業小屋づくり ポリカ切れず DAY 12

早朝に現場に行き、昨日できなかった屋根をはる。しかし、最後の1枚のポリカに加工が必要になり…これをきれいに切れる工具がなかったので、作業終了。ただ、ここまで来ると、もう雨の心配もないので、心の余裕ができました。

まぁ、難所はほぼ終わったのでは。屋根に立ってもびくともしない躯体にはなりました。あとは、まだ決めていませんが、開いている3面に窓2、1面はコンパネで塞ぐ予定です。利便性的には廃墟側を塞いじゃうかな。ただ、構造的には、連続する2面を「L」という感じでやったほうが、「II」形状より頑丈にはなるはずで迷っています。

ユーチューバー的に動画とか撮ったらと言われますが、そんな余裕があるはずもなく、あの人達は一体何人でやってるんですかね? それとも対応した高級な機械があるの?

無事に傾斜地に経ちました。塗装とかは最低限でいいかな。10年くらいは持ってほしい。屋根はポリカで10kgもないので、地震にも強いのではないかと思いますけど。4平米なので、法律的には建物に該当しません。小屋作りは終わっていませんが、今後は少しずつ作業に行ったときにいじるくらいになると思うので、小屋作り編は終了。次回からいよいよアーチェリー場づくり、まずはツリーデッキに挑戦です。このあたりから、参考資料がなくなっていき、試行錯誤しながらの作業になります。

辰のワインです。

作業小屋づくり 木造枠組壁工法 DAY 11

暗くなるまで作業していたので、写真がありませんが、4面壁が立ちまして、残るは天井のみです。

採用したのはいわゆる2×4工法。壁も構造(壁がないと安定しない)なので、初めて作ったのですが、最初の枠組みだけのときには、こんなのじゃ、震度5も無理だろと思ったけど、4面建つとしっかりした強度がありました。次回に天井をつければ、震度5でも大丈夫そうです。震度6以上は体験したことがないのでわかりませんが、構造は自分が知っているので、修理すれば済むでしょう。

ちっちゃいのが手伝いに来てくれました。ありがとう。今日追加の資材を購入して、原価6万強に。